人気ブログランキング | 話題のタグを見る

手間のかかるdessert   

手間のかかるdessert_c0200765_113032.jpg


今マロングラッセを作っています。
写真は一体何?もち巾着?という質問が出てきそうですが、
実はマロングラッセを作るために、渋皮が傷付かないようにガーゼでくるんでいます。
栗を長時間煮込むと、渋皮がどうしても破れてきてしまうので保護するためです。


ものを作るときは何でも丁寧に手間をかけてると、ものがそれに応えてくれるような気がします。
しかしこのマロングラッセにおいては、あまりに手間がかかるので、母に手伝ってもらいました。


この秋は何度も栗の渋皮煮を作りました。まわりから美味しい!美味しい!と言ってもらえて
嬉しかったので、マロングラッセにトライしました。始めの作業から今日で5日目になります。
あともう少し。

栗は東洋医学でいうところの気血を補強するために欠かせない果実。
ビタミンC,B1などが豊富で、カロチノイドを含みます。
実だけではなく、木全体が薬効を持つそうです。
樹皮は漆かぶれに、葉はのどの腫れや痛みに、根は歯茎の腫れや痛みに効くとのこと。
渋皮にはタンニンが含まれ、強い抗酸化作用があります。

木全体が薬効を持つとは、、凄い、栗!

# by soleil-88 | 2009-10-18 01:27 | 料理・お菓子

いちじく 無花果 figue   

いちじく 無花果 figue_c0200765_23345589.jpg


いちじくの美味しい季節もそろそろ終わりです。
私はいちじくが大好きで今年も毎日のように沢山食べました011.gif

いちじくのルーツはアラビア南部といわれ、日本には十七世紀に伝わったそうです。
世界には数百もの品種があるそうです。数百とはすごい。。いちじくコレクション見て
みたい058.gif
国内で見かける一般的ないちじくは、桝井ドーフィンという品種です。
(おじさんとイルカが合体したような名前ですね。。)

いちじくから出る乳液にはタンパク質分解酵素のフィシンが含まれており、
タンパク質の消化を促進する働きがあるとか。
水溶性食物繊維のペクチンが豊富なので、腸を整えて便通をよくします。
ビタミン類B1、B2、C、鉄分、カルシウムもバランスよく含まれています。
疲れがちな女性にお勧めのフルーツです。

食べ切れなかったいちじくは、ジャムにしたり、白ワインに漬けておくと
味わい深い保存食になります。

# by soleil-88 | 2009-10-17 23:55 | その他

シャーマンとは   

シャーマンとは部族の治療者である。それは、変性意識状態に入ること、
この世を離れた魂の想像上の住居、もしくはスピリットの世界に行くこと、
クライアントを悩ませていることを発見すること、得られた情報を、
クライアント及び、コミュニティに役立つように現実の世界に持ち帰ることの
できる人である。
                                      エリアーデ

世界各地でシャーマン達が暮らす森が失われています。
古代からの知恵を引き継ぎ、大地や自然、精霊とつながり、
多次元的に生きるシャーマン。彼らの暮らす森がなくなる時、
私達のこころの一部も失われると思います

アフリカのコンゴ・カメルーン国境付近で暮らすbaka族の女性達の歌声です。

ボリュームを少し大きくして目を閉じて、彼女達の美しい歌声を聴いてみてください。

とっても綺麗072.gif


# by soleil-88 | 2009-10-14 02:42 | Healing

パセリ玄米   

パセリ玄米_c0200765_15123098.jpg


普通の玄米では物足りなくなってる方にお勧めのパセリ玄米です。
作り方は、刻んだパセリを玄米と一緒に炊飯器に入れて炊くだけ058.gif
とっても簡単です056.gif

炊き上がりはとてもパセリのいい香りがします。

パセリは、カルシウム、鉄分などのミネラルやカロテン、ビタミンC
・B1・B2の含有率がとても高い緑黄色野菜です。

豊富なミネラルが利尿、解毒作用に働きかけ、カルシウムはイライ
ラ解消に役立ちます。カロテンは活性酸素の除去やがんの予防に
も期待されています。また食物繊維も多く、便秘解消に役立ちます。

パセリ特有の香り成分は、アピオ-ルやミリスティ-シンなどのテル
ペン類で臭い消しやがん予防に有効です。



分量は玄米2合に対してパセリ3束くらいです。
パセリが嫌いでなければ、大量に入れても美味しいです。

和食にももちろん合いますが、魚の香草焼きや、ムニエルなど、イタリアンな感じの
おかずにも良く合います058.gif

# by soleil-88 | 2009-10-13 21:18 | 料理・お菓子

インフルエンザ対策   

今さらな話になりますが、インフルエンザが世界中で大流行しています057.gif
沢山の死者も出て、大騒ぎになっています。
ワクチンが開発されていってるようですが、お薬ですのでやはり副作用があります。
それにワクチンを接種していたにもかかわらず、亡くなられた方も沢山おられるようです。


インフルエンザウイルスにやられない為には、日頃から免疫力を高めるように自己管理しておくこと。
ストレスをためこまない。きちんとした食生活。手洗いうがいを実践。歯磨きもこまめに(茄子黒焼きが
お勧め058.gif


ちなみに、私達の生活の身近にインフルエンザ対策となる食べ物は沢山あります。
ポリフェノールを多く含む植物には強い抗ウイルス作用があります。
代表的なものは茶葉、ブルーベリーなど。


乳酸菌も抗ウイルス作用があります。
最近植物性乳酸菌のドリンク(カゴメのラブレなど)が人気です。
大抵のスーパーでも販売してるので、お手軽ですね。

もっとNaturalなものにこだわる方には、ヌカや麹のお漬物を
自分で漬けてみるのがお勧めです012.gif
私もヌカ漬けと、麹漬けのお漬物を漬けています。
塩分の採り過ぎにはくれぐれも注意が必要ですが、
新鮮な有機野菜を漬けると、美味しいお漬物が自家製で出来ます058.gif
炊き立ての御飯(もちろん玄米も)と、お味噌汁に良く合います。

発酵食品は古代からの人間の知恵・財産ですね056.gif

追記・乳酸菌と言えば、飯山さんです。

http://www.geocities.jp/o1180/cht/20090428.htm

# by soleil-88 | 2009-10-13 20:52 | その他